◆オリジナル御朱印
※朱印は紙にてのお授けのみ。
※日付はお入れしておりません。
※諸尊様のセットは、授与月により尊が変わります。(下記参照↓)

朱印授与 毎日受付
受付時間 午前8時30分~午後4時30分まで(お正月は、朝9時から。)
授与所 本堂左手のお守り所(正月4日までは、総合受付)
◆札所巡礼のかた
関東八十八カ所霊場 第五番札所
上州三十三観音霊場 第十三番札所
関東ぼけ封じ三十三観音霊場 第十八番札所
・納経料は、各霊場の規定どおりです。
・霊場会指定の帳面の差し替えまたは、書き置きで対応させていただきます。
・納め札の奉納箱は、本堂正面の階段をあがったところにございます。
・お守り所のインターホンを鳴らしておよびください。
オリジナル御朱印帳 3千円 ※授与を再開しました。R6年9月~
祈願済み、両ご本尊様の押印済みです。
奉納印は、まねき猫です。日付はお入れしておりません。

右手に持って胸に当てていただきますと、弘法大師様と同じお姿になります。


同行二人、いつも御大師さまと共にあられますように。願いを込めて作成いたしました。
◆当山の御朱印と御朱印帳が、地球の歩き方『御朱印でめぐる関東の百寺』『みんなの御朱印コレクション』等に掲載されました。

