水子供養

水子供養について ※参拝の際には、マスクの着用をお願いいたします。

 

ご供養とは、亡くなった命を尊び、大切にする行いです。
お祓いとは根本的な考え方からして、異なります。
死者は、33年から50年かけて成仏(じょうぶつ)すると言われております。

成仏とは、『仏(ほとけ)に成る(なる)』と書きますが、仏の智慧を身につけ、悟りを開くことをいいます。
無事に成仏できるように、慰め、励ましてあげるためにご供養があります。
この世に生まれることができなかったとしても、水子さんとの親子の縁は繋がっています。

お子様への愛情を伝えてあげてください。
そういった想いから、当山では、お祓いではなくご供養をさせていただいております。 

 

僧侶によるご供養は、令和5年12月28日~令和6年1月14日まで休止いたします。

✿卒塔婆は、お正月もいつでもお供えいただけます。

 総合案内所(1月1日~4日)もしくはお守り所(5日以降)へお申し出ください。


お遺骨が無い水子さんのご供養(火葬していない水子さん)

水子堂へは、開門時間内にご自由にお参りいただけます。


*僧侶によるご供養 R5正月は1月19日以降受付
     本堂にて僧侶により法要を営んで供養をします。
     卒塔婆も含みます。
    ■1体のご供養 20,000円・・・・要電話予約  
    (2体以上の場合は、お電話でご相談ください。)

  ※感染症対策のため、ご参列は少人数でお願いします。

*卒塔婆のみのご供養
     受付または寺務所にてお授けいたします。
     卒塔婆に水子さんへのメッセージを書いて、
     水子堂へお供えしてお参りください。
    ■卒塔婆1本3,000円・・・予約不要

 

 

お遺骨のある水子さんのご供養と納骨(火葬された水子さん)

※火葬してお遺骨が無い水子さんも、戒名をお付けしてのご供養になります。
      

 

 永代供養墓の水子地蔵尊


 

■一体のご供養 5万円   戒名をお付けしてご供養いたします。

                その後、納骨堂・永代供養墓・持ち帰りなどご相談ください。

 

 

******納骨******   

納骨の形態は、納骨堂・永代供養墓の2種類です。
ご事情に合わせてお預かりさせていただきます。ご相談くださいませ。

 

●納骨堂・・・年間1万円(供養料別

●水子永代供養墓・・・10万円(供養料含・その後の年間管理費は必要ありません)

 

 

※不安なことや分からないこと、何でもお電話にてご相談ください。